ご葬儀のながれ

このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ご臨終

◇家族、親族や故人様と特に親しかった知人にご連絡して頂きます。

 通夜・ご葬儀・告別式など日程が決まってから連絡するほうがよいでしょう。

◇死亡診断書をお医者様からいただいておいて下さい。

 ご自宅でお亡くなりになった場合には ご臨終を確認されたお医者様から受取って下さい。


2 あざれあ会館にご連絡  078-224-2753 (24時間対応)

◇連絡の時に

1 故人様の氏名

2 故人様の住所(病院での場合には⇒病院名・住所・部屋番号)

3 故人様をご安置する場所

4 お電話頂いた方のご連絡先

5 ご宗派

以上を、担当者にお伝えください。

その他 不安に思われる事や疑問などは、丁寧に分かりやすくご説明致します。

3 お迎え

◇病院・自宅などお亡くなりになった場所へ寝台車でお迎えに参ります。

4 打合せ

◇お葬儀の予算・日取りなど葬儀内容の詳細を打ち合わせします。

1 喪主様の確認

2 火葬場・寝台車の手配

3 宗教者さまへのご連絡

4 故人様の遺志・ご遺族様の希望確認

5 遺影写真の手配

6 通夜、告別式の日取りの確認

7 葬儀形式(仏式・神式・キリスト教・無宗教など)

8 通夜・告別式の予算や参列者の人数確認

9 礼状・供養品の手配

10 お料理の手配

11 お見積り確認

5 ご当家様にご用意とご準備頂くもの

1 認印(死亡届を提出する時に必要です。シャチハタは不可です。)

2 写真(遺影写真を作る時に必要です。集合写真でも大丈夫です。出来るだけ故人様が      気に入ってる写真が良いです。)

6 納棺

◇故人様をお棺へお納め致します。

お棺の中に故人様ご好きだったお品、衣類など一緒に入れても良いでしょう。

*お棺にお入れできない物もごさいますので、担当者にご確認下さい。

7 通夜

◇故人様と縁の深い人が集まり、別れを惜しみ一緒に過ごす時間です。

8 葬儀・告別式

葬儀・告別式は違う意味を持っています。

葬儀…遺族、近親者が故人をあの世へ送り、成仏させる儀式

告別式…故人様と親交のあったひと達が最後の別れを告げるもの

9 ご出棺  

ご遺族・ご親族にとって最後のお別れとなります。

祭壇にお供えした生花を切り、お棺の中に故人様を偲びお花を入れて最後のお別れをして頂きます。

10 火葬       

◇理火葬許可証を提出 (前もって許可証は届けてます)

◇火葬場にお見送りご希望の方は同行されても良いでしょう

11 お骨上げ     

◇火葬場の係員の指示に従ってお骨箱に納めます。

◇火葬場の係員から埋火許可証を受取ります。確認して大切に保管しておいて下さい。

12 初七日法要

◇初七日とは、故人様が亡くなってから7日目を指します。

この日に法要(7日目)を行うのが古くからの風習でした。

最近では遠方から足を運んでくれる方々のご負担に配慮して、初七日法要をご葬儀当日に併せて行う事がほとんどとなってきております。

11122